2011年8月23日火曜日

アコーディオン初級教室

S公民館での「初級教室」を10時から12時まで。今回は、奈良アコのIさんがわざわざ「見学」に来られ、Iさん自身がアコーディオンを弾き始めた頃の苦労話をしていただいたり、Mさんのアコの異常が分かったときに、持ってきていただいていたアコを貸していただいたり…。
会場のS公民館
音楽室
今回から少しだけハードルが高くなりました。今までは主に右手の弾き方とベローイングが中心でした。左手もC、G、CM、GMの4つのボタンを使ってのベローイングだけでした。

初めてFとFMが登場。そして、両手で次のような練習まで。

このハードルを越えると、練習曲「ちょうちょ」に入ることができます。結局、休憩もとらずに2時間ぶっ続け(といっても、他の人が弾いている間に少しは休めますが)で。

Iさんに来ていただいたおかげで、ずいぶん助かりました。お二人のすぐ横に座っていただいていましたので、私はあまり動かずにすみ、指の位置のずれをIさんが横から修正していただいたりして、私は「楽」ができました。

次回は、9月2日。「ちょうちょ」に移れるかどうか少し心配ですが、「曲」を使わない練習は「苦痛」なだけ?なので、できたら「曲」に早く入りたいのですが…。さあ、どうなることでしょう。10日後が楽しみです。
いつもお願いばかりで申し訳ありません。応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログへ

4 件のコメント:

  1. どんな大家や名演奏家でも最初に楽器に触れる時があるのは、そのスタート時点こそ違え一緒です。この方も既に右手打鍵、左手のベローイング(蛇腹開閉動作)、そしてボタン打鍵の3つの動作をこなしています。更に音符も全音符・2分音符・4分音符の3種類を読み取り、コード(和音)もCGFの3種類を経験しつつあるわけです。
     曲も弾きたいでしょうが、基本はとても大切なことなので
    あせらずじっくり取り組んでいきましょう。出来る限り楽器に触れる機会を確保してほしいものです。
     大きな一歩を踏み始めた初級性にエールを送ります。

    返信削除
  2. BON先生、昨日は勤務先への訪問演奏、ありがとうございました。昨日はクラシックのお好きな男性のご利用者の利用日だったので、「ソロの曲(カルメン・シルバー)が、よかったなあ。」
    と次回お目にかかるときに言ってくださると思います。
    きくまささま、レスナーのお動き、おつかれさまです。
    助太刀に来てくださったI氏は、どのI氏かしら。。。歌謡曲の
    お好きな「アニさま」I氏、このところ、K氏との「タンゴ」の
    デュオを頑張っておられるI氏、それともBON先生の旧友のI氏??。
    お二方とも「弾きたい曲」を目標に持って、しっかりきくさまの
    お稽古を続けていかれたら、きっと、よい弾き手に育っていかれることと思います。
    昨年の西アコで弾いた「レントラー・ひとりぼっちの羊飼い」は、私のずっと弾きたい曲だったのです。河内のドボルザーク
    、BON先生が、一年前の私が「少し頑張れば弾ける」レベルで
    編曲してくださいました。この一年、機会があるたびにいろいろな場面で弾かせていただきました。一年たって、やっと自分のものになってきたかな。という感じです。地元の音楽仲間には
    「メリーさんの羊」ならぬ「Yさんの羊」というサブタイトル
    をいただきました。

    返信削除
  3. MR.BONさんへ

    貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
    今、一つ目の山を越えつつあるところです。
    こんな私が教えるのですから不安がいっぱい。
    救いは、お二人とも熱心に取り組んでいただいていることです。
    あせらずゆっくりすすめていきたいと思います。

    返信削除
  4. くま女房さんへ

    今日来ていただいたのは、歌謡曲の大好きな?Iさんです。
    よく考えれば、奈良アコには4人もIさんがいらっしゃるので、これからは◆◆のIさんと表記します。
    今日は私は用事で終了後にすぐに家に帰り、歌謡曲の好きなIさん、いちばん若いIさん、そしてMさんの3人で昼食。そこでダベルことができなくて悔やまれます。

    返信削除