2011年7月5日火曜日

アコ三昧の日

いつもは午前中に本を読んでいるのですが、今日はアコーディオンの練習を。肩が治りかけてきて、少しずつ練習時間を増やしているのですが、1時間を超えることはありませんでした。肩が痛くなり、翌日が不安で、いつもそこでストップ。

今日は、2時間は超えていたと思います。かなり肩の痛さがあります。明日が心配…

といっても、ずっと弾いていたわけではありません。新しくチャレンジする曲を決めるためにCDを2枚聴きました。いろんな楽譜を引っ張り出し、よさそうな?曲を見つけたら少しだけ弾いてみて、「コリャ、ムリ」「コリャ、オモロナイ」「コリャ…」の繰り返し。

それにしても身の丈に合わない楽譜の多いこと! アコーディオンの楽譜はいろんな催し物で展示してあると、中をパラパラっとめくってみて、もしかしたら弾けるかも!と思ったら購入し、あとで後悔することの繰り返し。眠っている楽譜の多いこと…。結局、チャレンジする曲を決められないまま。

昼からも、練習。ある程度弾けるようになった昔の曲をデジカメで録画しました。無謀にもこのブログにアップしようとしたのです。「ヨッシャ、この曲をアップしたろ~」とパソコンで動画を編集しようとしていたら、まちがえて残しておきたい方の動画を削除してしまいました。

アーッ!でおしまい。もう一度撮り直す気にもなれず、そもそもこんな演奏をアップしようとしたことが間違いだった、と自分に言い聞かせました。

それにしても、デジカメで録画したものは音が悪いですネ(ヤスモンということを差し引いても)。一番の原因は、そもそも「演奏」が悪いこと、それはよく分かっています。

でも、録画することが練習にはとっても有効だとよく分かりました。自分では気がつかない変なクセがよく分かります。昔はカセットに録音して「音」だけを聴いていたのですが、それだけでは分からない「見た目」のこと、例えば私の場合だと落ち着きなくキョロキョロして見苦しいことや顔の表情がコワイこと等々…。
ミジメナ私に応援クリックをお願いします
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

4 件のコメント:

  1. 練習、いよいよ再開ですね。おめでとうございます。
    BON先生も「音を録ってきいてごらんなさい。」とよく、おっしゃいます。2年越しで取り組んでいる「メリーウィドーワルツ」(ヴァースとメインテーマだけですが。)を5月の
    レッスンで観ていただいたのですが、あきませんでした。
    自分では、アーティキュレーションを考えて弾いているつもりなんですが、まだまだまだまだ。です。
    正確に弾いていくことプラスのせていくもの。をしっかり
    自分でイメージして。。。アカン、修行の日々は続きます。

    返信削除
  2. くま女房さんへ

    コメント、ありがとうございます。

    久しぶりに長時間(といってもワズカですが)弾いて、今も肩が痛い状態です。明日起きたときどうなっているか心配です。

    「どうきこえているか」自分ではわかりづらいですね。客観的に、例えば人に聴いてもらったり、録音した音を聞いたり…とても大切なことだと思います。

    返信削除
  3. 理屈ではわかっていても、自分の練習風景を録音したり、録画したりはなかなかやりづらいものです。それをやらないと、つい何となく出来たような、自分に甘い評価をしてしまいがちになるものですよネ。録音だけでも結構プラスになりますよ。付帯状況がカットできますからね。
    実を言えば、私も人には勧めても自分ではあまり多くはやってやっていません。自分の演奏を聴くのは気恥ずかしいような気がするのです。紺屋の白袴みたいなものです。kiku
    氏の実行力を指をくわえて見させてオリマス。ガンバレ!

    返信削除
  4. MR.BONさんへ

    先生に演奏のことでコメントをいただき、恐縮しています。

    今は「練習」とは呼べないような「練習』しかできていません。チョマチョマ蛇腹を開閉しての『練習』。アウト、インを決められないまま…。西アコの頃にどうなっているか心配です。

    返信削除