2011年6月28日火曜日

アコ練習メモ

アコーディオンの練習を再開でき、当初はヨロコビが大きかったのですが、今はイライラ感が大きくなっています。

練習ではなるべく蛇腹の開閉が少なくてすむように、スイッチの選択を右手はM1枚、左手は低音と高音をカットして弾くようにしています。そのため、ときどき本来のスイッチで弾くといつもと全く勝手が違ってしまいうまく弾けないのです(アコを弾く方ならおわかりだと思います)。アクセントや強弱を蛇腹を豊かに使った練習が出来ないので欲求不満にも陥ります。また、肩が痛くなる前に蛇腹をかえすので、本来の練習が出来ません。

昨日から、今まで弾いていた曲の復習を始めました。これもイライラ感が増している理由です。やはり、弾けていた曲が弾けなくなっていました。何曲か暗譜して弾いていた曲でも、もちろん弾くことができません。

まず練習したのは「七つの子」。江森先生編曲のものです。この曲はすぐに元通り?に弾けるようになりました(本人はそのつもり)。次は「街角」。これは1日ではだめで、今日になってやっと楽譜を見ながらならだいたい弾くことができるように。「スタイルミュゼット」は今日になってもまだ弾けずじまい。何カ所かで止まってしまいます。「カレルフィンスカヤポルカ」は指がもつれるばかり‥。

ショックを受けたのは「きらきら星変奏曲」。何年か前に弾いて以来、まったく弾いていなかった曲。これは吉田先生のCDに収録されている曲です。弾くことのできる箇所はほんの少し。ほとんどは一から練習し直さなければ無理だとわかりました。先生に手書きで書き足していただいた楽譜がはさんであったのですが、その部分をどこで弾くのかも忘れてしまっています。

これからしばらくの間は、新しい曲の練習をしないで、昔弾いていた曲を弾くつもりです。でも、この2日間の経験で「恐怖」を感じています。もう何年も弾き続けてきた「愛の讃歌」が弾けなくなっているのでは、と考えるとゾットします。こわいので、今日は弾いていません。その他の曲も‥。
いつものお願い!クリックで応援をお願いします。
にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ

4 件のコメント:

  1. 肩の調子が早く治るといいですね。
    アコーディオンは他の楽器とちがっていろいろと負担がかかりますね、、、。
    私も昔弾いてた曲、全く弾けないです。そして最近肩というか腕の付け根の部分と左の中指と薬指がずっと痛い、、、。^ー^; これも楽器を弾くための試練でしょうか〜〜〜。

    返信削除
  2. 毎日厳しい暑さが続きますね。私は毎日いちばん暑い日中に出かけることが多いので、6月というのに両腕が日に焼けてそれが水ぶくれになってきました。数日前から長袖シャツを着用し始めましたが少し遅すぎた感がします。
     さて肩や腕等が痛くて楽器が充分弾けない時は、楽譜を見て覚えるとか、指使いを確認しつつ蛇腹(ベロー)を動かさずに鍵盤上で運指練習をするのもいいでしょう。
    40肩や50肩は別として、よく指が痛くなったり、肩コリを
    起こしたりする人もいます。腕を肩から脱力したり、指も
    極力脱力するようにしましょう。5本の指を同時に5つの鍵盤に(ドからソまで)触れてポンポンと軽打すると、5度の感覚も会得できてお勧めです。
     幸いにも私はあまり肩コリに悩んだ経験がありません。娘やヨメさんの肩を揉まされた経験はありますが・・・
     私の場合、負担がかかるのは財布だけです?

    返信削除
  3. musaさんへ

    ご心配いただきありがとうございます。
    musaさんのようにずっと弾き続けるなんて私には考えられません。
    人前で演奏される機会が多いので、苦労が多い分、レパートリーがあれだけのものになるんでしょうね。
    早く『生』で聴く機会が訪れることを願っています。

    返信削除
  4. MR.BONさんへ

    貴重なアドバイス、ありがとうございます。

    私の知る人で、練習のしすぎで腱鞘炎になった方がおられます。そこまで練習する「気力」に感心させられます。

    私はその点だけは大丈夫! 練習するよりボーッと休んでいる時間の方が多いのですから。
    でも、早く完治して練習量を増やしたいというのが正直なところ。
    西アコがオソロシイです。どうやらBON先生の講座担当になるようなので‥。ヤサシクお願いいたします。

    返信削除